日々の出来事を書きました。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
休憩室のテーブル2m×1mはあろうか。自分で作った
そのテーブルに柿渋が塗ってある。7年~8年は経って
いると思われるが重厚感漂う濃いワイン色になっている。
家づくりや住まいの手入れに欠かせない日本古来から使
われてきた素材柿渋はよく熟成された赤ワインの美しく
澄んだ色と評されているが その反面銀杏に似た強烈な
臭いもある。もちろんこの臭いはすぐ消えるが。
防虫、防腐、耐水性があり番傘や外壁などに利用されていた。
高価な為に今では殆んどが趣味のみに利用されているようで
だんだんとすたれていくのかなと一抹の不安を感じる。
そのテーブルに柿渋が塗ってある。7年~8年は経って
いると思われるが重厚感漂う濃いワイン色になっている。
家づくりや住まいの手入れに欠かせない日本古来から使
われてきた素材柿渋はよく熟成された赤ワインの美しく
澄んだ色と評されているが その反面銀杏に似た強烈な
臭いもある。もちろんこの臭いはすぐ消えるが。
防虫、防腐、耐水性があり番傘や外壁などに利用されていた。
高価な為に今では殆んどが趣味のみに利用されているようで
だんだんとすたれていくのかなと一抹の不安を感じる。
PR
この記事にコメントする