日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
雛飾りを横に娘の成長を祈って白酒を
腹いっぱい飲んで横たわった若かりし
あの頃。
お陰様で娘は無事年だけは重ねてくれたけど・・・。
雛祭りの語源を紐解くと これまた例にたがわず
中国産。
自分の身の汚れを人形に移し 海や川に流す。
そしてそれが次第に華美になり流すのが惜しく
家に飾りだしたのが始まりだったと聞いたことが
ある。
我が家に飾られなくなって久しい雛人形たち。
あの人形達はどこで眠っているのでしょうか?
久しぶりの再開を祝って宴を持ちたいものだ。
腹いっぱい飲んで横たわった若かりし
あの頃。
お陰様で娘は無事年だけは重ねてくれたけど・・・。
雛祭りの語源を紐解くと これまた例にたがわず
中国産。
自分の身の汚れを人形に移し 海や川に流す。
そしてそれが次第に華美になり流すのが惜しく
家に飾りだしたのが始まりだったと聞いたことが
ある。
我が家に飾られなくなって久しい雛人形たち。
あの人形達はどこで眠っているのでしょうか?
久しぶりの再開を祝って宴を持ちたいものだ。
弥生の春 三月がスタートした。
弥生の語源はいやおい。
すべての花、草木が春の陽気に誘われて
生い育つ意味があるらしい。
三月といえば別れ、旅立の日。
青春を語り合った友との別れ
新たに自分の羽で大空に羽ばたいて
いく月。
♬あおげば とお~とし♬ほた~るのひか~り♬
関係の無いこの年になってもこの曲を聴くと
胸からあついものがこみ上げてくる。
弥生 春 三月。
弥生の語源はいやおい。
すべての花、草木が春の陽気に誘われて
生い育つ意味があるらしい。
三月といえば別れ、旅立の日。
青春を語り合った友との別れ
新たに自分の羽で大空に羽ばたいて
いく月。
♬あおげば とお~とし♬ほた~るのひか~り♬
関係の無いこの年になってもこの曲を聴くと
胸からあついものがこみ上げてくる。
弥生 春 三月。