忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ぜぇ~ぜん珍しくも無いえびねが
小さい花を一つつけた。
事務所よこの鉢の隅っこにひとつポツンと
その姿が可愛くておもわずシャッターを。
去年咲いたのはたしか、白にサビ色だったような
気がする・・・?
花言葉は優雅。
これから自治会サロン板三(敬老会)の一日小旅行
に山口に行ってきます。
PR


この時期になるといつも迷うことがある。
いずれアヤメかカキツバタ。
そう❢立哨している時咲いているあやめに
気が付きました。
凜とした立ち姿に心を奪われるのはよいのですが
毎年考え毎年結論が出ずに来年に
繰り越しされ続けております。
まっ❢これがまた楽しみの一つでもありますが・・・
花言葉は嬉しい便り。
花菖蒲は黄色、カキツバタは白、あやめは網目状の
もようをそれぞれ持っているそうです。
今年はどうでしょうかね?
ちなみにこの写真は?・・・あやめです。 よネッ❢


これ程までに紫の似合う花はあろうか?
と言うほど可憐な花を咲かせる都忘れが
まさに花を咲かせんと蕾を柔らかく膨らませている。
承久の乱により佐渡にながされた順徳帝が
この花を見ることにより都を思い、忘れられると
話されたことが名前の由来だと聞いた。
数少ない日本原産の花なんだそうです。
別名野春菊、東菊とも
花言葉は別れ、しばしの憩い。
紫色の可憐な姿を横にしばしの憩いを
楽しみましょうか?


まぶしくヤマブキの咲き誇る隅っこに
ひとひらのひなげしを見つけた。
一輪ながらその花弁は天に向かって
そそり立っていた。
その姿は大きい子に立ち向かう小さな
ガキ大将のようにもみえる。
ひなげしの花。虞美人草、ポピー
コクリコ、アマポーラなどの異名を持つ
この花は可憐という言葉が不思議と似合う。
花弁はとても薄く紙のパピルスに似ている
ことからポピーと名付けられたという。
花言葉は恋の予感。
朝一番に出逢え今日一日が素敵な一日に
なりそうです。


AB型の人から天才肌が多く性格は・・・などと
自慢げに言われたことがあった。で本人は・・・?
血液型といえば殆どの人が性格判断を思い浮かべますよね。
何の気なしに取った新聞の記事に(がんのリスク血液型で差)
の見出しを見つけた。
性格占いなら見捨ててたと思いますが 病気リスク・・・ は
いささか興味があり読んだ。
細々とした説明は忘れてしまいましたが
結果としてO型が一番有利だと書かれてあった。
そしてその記事の中で《純血のブラジル人は100%O型》
だって❢❢❢ 知ってました?
その理由として梅毒によりA、B型の人は消滅してしまった
からなんだそうです。
やっぱりO型が一番病気に強いんでしょうね。


忍者ブログ [PR]