日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昔の私はお客さんから親しみやすいとか話しやすいとかよく
いわれたものだった。
けれど近頃は話がしにくいのかあまりお客さんより話かけら
れることが少なくなってきた。
私自身も以前から比べると話しかけることが少なくなってきた
ように思う。
知らず知らずのうちにお客さんとの間に距離ができていたんだ
なぁ。
以前のように話しやすい 親しみのある人と言われるように
なろう。そしてできうる限り私の方から話しかけるようにしよ
う。
いわれたものだった。
けれど近頃は話がしにくいのかあまりお客さんより話かけら
れることが少なくなってきた。
私自身も以前から比べると話しかけることが少なくなってきた
ように思う。
知らず知らずのうちにお客さんとの間に距離ができていたんだ
なぁ。
以前のように話しやすい 親しみのある人と言われるように
なろう。そしてできうる限り私の方から話しかけるようにしよ
う。
PR
実は、自分は喘息を持っています。
いつ頃からかは忘れましたが、小さいときからよく出てました。
昔は無差別に頻繁に出ていました、そして季節の変わり目、特に春先によく出ていましたが、ある時期からは極端に減りました。部活などで運動をするようになってからです。
しかし、それも一人暮らしをするまでのことでした。一人暮らし中は発作の回数も増え、症状もひどくなる一方でした・・・夜中にものすごい発作が出て、何度死にそうになったことか・・・今考えても恐ろしいことです・・・友人からは「部屋片付けたら・・・」と、つれない言葉・・・そうです!!これはなった人しか分らない苦しみなのです・・・
ところが、また喘息の回数が減り、症状が和らぐ出来事が起こりました!!実家の建替えです!!以前の鉄骨造から木造の、しかも漆喰壁仕上の自然素材に囲まれた住宅で生活をすることにより、見る見る症状は軽くなっていきました!おかげで、現在はほとんど喘息が起こることはありません。
しかし、これはあくまで私の実体験であって、実際私は自然素材で建築した住宅に住むことによって症状は和らぎましたが、すべての人に当てはまるということではないと思います。しかし、私以外の喘息の方にも効果があったのも事実です。一度試してみる価値はあると思います!!
いつ頃からかは忘れましたが、小さいときからよく出てました。
昔は無差別に頻繁に出ていました、そして季節の変わり目、特に春先によく出ていましたが、ある時期からは極端に減りました。部活などで運動をするようになってからです。
しかし、それも一人暮らしをするまでのことでした。一人暮らし中は発作の回数も増え、症状もひどくなる一方でした・・・夜中にものすごい発作が出て、何度死にそうになったことか・・・今考えても恐ろしいことです・・・友人からは「部屋片付けたら・・・」と、つれない言葉・・・そうです!!これはなった人しか分らない苦しみなのです・・・
ところが、また喘息の回数が減り、症状が和らぐ出来事が起こりました!!実家の建替えです!!以前の鉄骨造から木造の、しかも漆喰壁仕上の自然素材に囲まれた住宅で生活をすることにより、見る見る症状は軽くなっていきました!おかげで、現在はほとんど喘息が起こることはありません。
しかし、これはあくまで私の実体験であって、実際私は自然素材で建築した住宅に住むことによって症状は和らぎましたが、すべての人に当てはまるということではないと思います。しかし、私以外の喘息の方にも効果があったのも事実です。一度試してみる価値はあると思います!!
昨日、兄弟でお袋を一泊2日の小旅行に広島に連れて行った。
親父の一周忌を済ませやや淋しげだったおふくろを励まそうとの企画だった。それに88歳という歳だけに元気に歩けるうちにというのが主な目的。お袋も大変喜んでくれたことと思う。あと何年元気でいられるか分らないが、元気で歩けるうちに何度でもこういった小旅行を企画して行こうと思う。今度は紅葉に連れて行こうと思う。
お袋も元気で長生きしろよ!!
親父の一周忌を済ませやや淋しげだったおふくろを励まそうとの企画だった。それに88歳という歳だけに元気に歩けるうちにというのが主な目的。お袋も大変喜んでくれたことと思う。あと何年元気でいられるか分らないが、元気で歩けるうちに何度でもこういった小旅行を企画して行こうと思う。今度は紅葉に連れて行こうと思う。
お袋も元気で長生きしろよ!!
過日、親父の一周忌を済ませた。台風の影響が大きくて一時どうしようかと思っていたが、当日は台風一過ということもあって小雨の中での一周忌も無事済ませることができた。この時期、曼珠沙華の花が田畑をにぎやかす。明日は彼岸の中日。先祖の供養に曼珠沙華の花を横目に墓参りに行きましょうか・・・
最近、星を見る機会が多い。
晴れているおかげもあるのだろうが、やはり長門は星がたくさん見える。こんなことなら、以前いた、星に詳しかった人の話をよく聞いておけばよかったと後悔している。その人は毎日星を見ながら語っていて、やたらめったら詳しかった。よく星の話を聞かせてくれていたのだが、全く興味のなかった私はほとんど聞いていなかった。覚えていることといえば、「明けの明星はモーニングスター、宵の明星はイブニングスター」と、いうことだけ・・・情けないことである・・・(+_+)
今はその人とも会うことがなくなり、その当時、ほとんど聞いてなかった星の話も聞けなくなってしまった・・・星空を見てふとそんな事を毎日思い出してしまうのは、秋のせいなのだろうか・・・。
晴れているおかげもあるのだろうが、やはり長門は星がたくさん見える。こんなことなら、以前いた、星に詳しかった人の話をよく聞いておけばよかったと後悔している。その人は毎日星を見ながら語っていて、やたらめったら詳しかった。よく星の話を聞かせてくれていたのだが、全く興味のなかった私はほとんど聞いていなかった。覚えていることといえば、「明けの明星はモーニングスター、宵の明星はイブニングスター」と、いうことだけ・・・情けないことである・・・(+_+)
今はその人とも会うことがなくなり、その当時、ほとんど聞いてなかった星の話も聞けなくなってしまった・・・星空を見てふとそんな事を毎日思い出してしまうのは、秋のせいなのだろうか・・・。