忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[268] [269] [270] [271] [272] [273] [274] [275] [276] [277] [278]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 白鵬が二場所連続優勝で第69代横綱になったことは
 記憶に新しい。
 そこで疑問。
 白鵬のように一人横綱誕生ならよいが、二人の横綱が
 同時に誕生した時の 代位順はいったいどうなるんだ
 ろうか? 
 日本相撲協会に電話してみた。
 答えは先に引退した横綱を先代とする。という決まりが
 あるとのこと。

 ついでに塩を撒くのは 地中の邪気を払い 土俵を清める
 ためだそうです。
 知ってましたか。
  
PR


 最近の住宅雑誌などに集成材の文字が 多く見られます。
 集成材とは簡単に言うと 薄い板を何枚も張り合わせた
 板のことです。
 科学の力で優れた品質に仕上げ 木ならではの長所を
 パワーアップした画期的な建築材のことなのです。
 その特徴として
 。無垢材にありがちな狂い、変形が極めて少ない。
 。無垢材の1.5倍以上の強度がある。
 。断熱性に優れ調湿作用がある。
 。半永久的な耐久性がある。
 などなどの長所があります。
 構造材としての集成材を見直してみてはいかがですか?



昨日、天気予報では深夜、雷、降ヒョウとあった。
しかし、なにもなく穏やかな夜でした。
何か、ものすごく荒れる天気を考えていたので、ちょっと拍子抜けでした。
いや、何も無い穏やかな天気にこしたことは無いのですが・・・
あまりの差に・・・ちょっとガッカリ・・・


先日、四国地方で深刻な渇水がおこっているとニュースで報道してました。依然住んでいただけに非常に関心があるニュースです。
しかし、住んでいた徳島市は大きな吉野川が流れているため、市内のほとんどの人は、止水制限がおこなわれても、誰も心配をしていなかったのが記憶に残っています。ニュースを見ていると四国地方全部が深刻な渇水常態か?というとそうでもないんだなぁ~というのが、正直な感想です。
しかし・・・
これはもしかしたら・・・
私の周りだけの話だったのかな??


今日、ニュースで教育再生会議でゆとり教育を見直す・・・
との記事を見つけました。その中で、「土曜授業の復活盛る」
との内容が書かれてありました。
私たちの頃は土曜日の授業は当たり前でした。
休みということすら考えつきもしなかったです。
しかし、今や週休二日は当たり前・・・
うらやましい限りです。
何が一番うらやましいかというと、
土曜日のお昼、下校前の牛乳を飲まなくていいことかな?


忍者ブログ [PR]