日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
天気予報では、明日の夜は大雨!!
さあ、本格的な梅雨の到来かな?
ちなみに、天気予報などの気象上でいう、
「雨が降る」ということは、
一時間に一ミリの降水量のことを言うそうです。
これは、普通の人が傘無しで進むことが困難なくらいの雨の量だそうです。
だから、曇りや晴の予報が出ていて、
小雨がパラついても、予報が外れたことにはならないそうです。
ということを知っていると、天気予報が外れても、腹は立たないでしょう?
さあ、本格的な梅雨の到来かな?
ちなみに、天気予報などの気象上でいう、
「雨が降る」ということは、
一時間に一ミリの降水量のことを言うそうです。
これは、普通の人が傘無しで進むことが困難なくらいの雨の量だそうです。
だから、曇りや晴の予報が出ていて、
小雨がパラついても、予報が外れたことにはならないそうです。
ということを知っていると、天気予報が外れても、腹は立たないでしょう?
PR
笑顔に出会えることは大変嬉しいことで、笑顔で迎えられたら
腹の立つ人はまずいないだろう。
笑顔といえば、モナリザの微笑。
唇に浮かべた微笑はあまりにも有名ですよね。
この微笑はなぜ生まれたのでしょう。
モナリザのモデルはイタリア人の妻エリザベッタと言われ、
モナリザとはわがエリザベッタという意味だそうです。
この絵の完成まで足かけ4年位かかっていたので、
その間中同一表情をとらせることは不可能な為に、
アトリエにピエロや音楽家を招き、エリザベッタの気を
紛らわせたそうです。
その時の微笑というんですね。
又、別の説は微笑ではなく哀しみをこらえているのだというものです。
子供を失ったばかりだったので、その哀しみの表情だというのです。
さてあなたはどちらを信じますか?
腹の立つ人はまずいないだろう。
笑顔といえば、モナリザの微笑。
唇に浮かべた微笑はあまりにも有名ですよね。
この微笑はなぜ生まれたのでしょう。
モナリザのモデルはイタリア人の妻エリザベッタと言われ、
モナリザとはわがエリザベッタという意味だそうです。
この絵の完成まで足かけ4年位かかっていたので、
その間中同一表情をとらせることは不可能な為に、
アトリエにピエロや音楽家を招き、エリザベッタの気を
紛らわせたそうです。
その時の微笑というんですね。
又、別の説は微笑ではなく哀しみをこらえているのだというものです。
子供を失ったばかりだったので、その哀しみの表情だというのです。
さてあなたはどちらを信じますか?
私の親父は漁師で 船の名前は「利光丸」といっていました。
このように日本の船の名前の後ろに必ずと言って良いほど「丸」
がついていますよね。このため外国では日本船のことを「マルシ
ップ」と呼ぶそうです。
では何故「○○丸」とつけるのでしょうか?
昔の人名に「○○麿」というのがありましたよね。
柿本人麿や阿部仲麿の「麿」で「麻呂」とも書かれていたそうです。
また自分のことをさして「麿は・・・」とも言っていたそうです。
この「麿」は人の名前だけではなく愛用の品物の名前にも つけて
いたそうです。
それが時代と共に「丸」になり 船の名前にも「○○丸」となった
そうです。
知ってました?
このように日本の船の名前の後ろに必ずと言って良いほど「丸」
がついていますよね。このため外国では日本船のことを「マルシ
ップ」と呼ぶそうです。
では何故「○○丸」とつけるのでしょうか?
昔の人名に「○○麿」というのがありましたよね。
柿本人麿や阿部仲麿の「麿」で「麻呂」とも書かれていたそうです。
また自分のことをさして「麿は・・・」とも言っていたそうです。
この「麿」は人の名前だけではなく愛用の品物の名前にも つけて
いたそうです。
それが時代と共に「丸」になり 船の名前にも「○○丸」となった
そうです。
知ってました?
先日、沖縄が梅雨明けをしました。
その前日か当日に関東地方が梅雨入り・・・
沖縄の梅雨明けは、昨年よりも早いそうですが、
降水量は平年並みだそうです。
短期間で集中的に降ったということらしいのですが・・・
全く気づかず・・・
もっとニュースを見なさいということかな?
その前日か当日に関東地方が梅雨入り・・・
沖縄の梅雨明けは、昨年よりも早いそうですが、
降水量は平年並みだそうです。
短期間で集中的に降ったということらしいのですが・・・
全く気づかず・・・
もっとニュースを見なさいということかな?
今日の朝。久し振りに同級生のおうちににお邪魔した。
ご夫婦で歓迎?してくれた。
その時に「死」の話題になった。
ガンに侵され、余命一年と宣告された時、絶望感にさいなまれ
苦しみ抜いて死をまつか、それともあと一年もある。家族との
別れ、友との別れ、あるいはお世話になった人との別れ。
その他諸々のことが 一年の間に出来るから むしろ喜ばしい
ことなんじゃあないのかな。
人は死から 逃れることは出来ない。突然死ぬことよりはいい
んじゃあないのかな。って考えるとほんのチョッピリではあるが
『死』が怖くなくなるから不思議だ。
皆さんはどう思われますか?
ご夫婦で歓迎?してくれた。
その時に「死」の話題になった。
ガンに侵され、余命一年と宣告された時、絶望感にさいなまれ
苦しみ抜いて死をまつか、それともあと一年もある。家族との
別れ、友との別れ、あるいはお世話になった人との別れ。
その他諸々のことが 一年の間に出来るから むしろ喜ばしい
ことなんじゃあないのかな。
人は死から 逃れることは出来ない。突然死ぬことよりはいい
んじゃあないのかな。って考えるとほんのチョッピリではあるが
『死』が怖くなくなるから不思議だ。
皆さんはどう思われますか?