忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日読んだ本の中に『一所懸命』という文字を見つけた。
アレ?『一生懸命』ではないの?早速調べてみた。
語源は中世の武士が先祖伝来の所領を命がけで守ったこと
から『一所』とつけられたそうで現在では命がけで何かを
することのみが残り一所が一生に間違われ読み方も「いっしょ」
が「いっしょう」になったと書いてありました。
そして現在の使い方からすると「いっしょう」のほうが正しい
とも書いてありました。
間違われて伝えられた言葉が現在では正しいとは驚きです。
PR


やっとこさ本格的な冬の到来?
夏以来ずぅ~と半袖Tシャツ一枚で過ごしてきた
私が長袖の服をまとった。けっして年のせいではなく
冬の到来を肌で感じ取ってしまったようです。
おかげで事務所のだるまストーブはフル活動。
来られるお客様全ての方が『わぁ~!なつかしい!』
『やっぱりあたたかいね!』とおっしゃいます。
暖かさが違います。身体の隅々まで暖かさが突き進んで
いくような感じです。
このだるまストーブの前に座って揺らめく炎を見ながら
過ぎ去りし昔に想いをはせてみませんか?


現在リフォームさせて戴いているT様邸。
リフォーム中は娘さんの所(山口市)に一週間行っているので
その間にトイレだけでも使えるようにとの約束でしたが昨日
そのトイレが完成し、今日からは浴室(ユニットバス)の据付
に入り浴室もどうにか使えるようにはなりそうです。
理解ある娘さん、息子さんのお陰です。
親が子を思うのは当たり前といえば当たり前ですが子が親を
思う気持ちは残念ながら置き去りにされつつある昨今。
しかしここの家族を見る限りそれは感じられません。
一人住まいの母に対する思いやりのある、愛情に満ちた親子愛
のすばらしさを再認識させられた打ち合わせでした。


五時前に家を出る時には空に星がまたたいていたのに
その一時間後には大粒の雨音が・・・。
女心と冬の空?
おふくがもらわれて行ってだいぶ経つ。
人には猫好きな人にもらわれて大切にしてもらっていると
楽しそうに話をするけど小さい頃の仕草やいたずらが鮮明に
蘇ってきてふぅ~!と淋しくなる事がある。
もう私のことなど忘れてしまったのでしょうか?
唯一兄弟のおはぎのことなど忘れているのでしょうか?


萩での初めての構造見学会でしたが予想をはるかに
上回る反響で多数の来場者があり、その上その殆ん
どの方とゆっくりお話ができたのが大きな収穫でした。
本当にありがとうございました。
また日時は未定ですが一月下旬には完成見学会を予定
しておりますのでその節はご来場よろしくお願い
いたします。
やっぱりいいですよね!新しい人とお知り合いに
なるってことは!一期一会。
今日会えた人を大事に、大切にしてゆきたいと
思います。
本当にありがとうございました。


忍者ブログ [PR]