日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おはようございます。今朝の五時を少し廻ったところ
外は雪が降っています。そして今日は小寒。
この日より寒さが厳しくなるらしくこの寒さは節分まで
続くとの事。
年をとったせいか寒さが足元から忍び込んでくるようです。
もっと耐寒性能のレベルアップを図るべく薄着で頑張って
いるのですが、悲しいかな若い時のようにはいきません。
今年こそは・・・といきがってみたものの外降る雪に
力強い?意思も力なく萎んでしまいます。
寒さがなんだ!雪がなんだ!おいらは今日もがんばるぞ!
外は雪が降っています。そして今日は小寒。
この日より寒さが厳しくなるらしくこの寒さは節分まで
続くとの事。
年をとったせいか寒さが足元から忍び込んでくるようです。
もっと耐寒性能のレベルアップを図るべく薄着で頑張って
いるのですが、悲しいかな若い時のようにはいきません。
今年こそは・・・といきがってみたものの外降る雪に
力強い?意思も力なく萎んでしまいます。
寒さがなんだ!雪がなんだ!おいらは今日もがんばるぞ!
夫婦を長くやっていると相手の顔を見ただけで何を思い
何を考え、何を望んでいるのかがわかる。
それが以心伝心というものだ。とテレビ放談である有名人が
自慢げに語っていたのを思い出した。
が、しかしその有名人。半年後には離婚していた。
言葉としては響きの良いものなのでつい使いたくなるもの
ですが、いざ実行となるとちょっと厳しい感じがします。
わたしも今年で結婚37年目。
どうやったらその入り口にたどり着けるか今年の課題に
してみようと思います。
何を考え、何を望んでいるのかがわかる。
それが以心伝心というものだ。とテレビ放談である有名人が
自慢げに語っていたのを思い出した。
が、しかしその有名人。半年後には離婚していた。
言葉としては響きの良いものなのでつい使いたくなるもの
ですが、いざ実行となるとちょっと厳しい感じがします。
わたしも今年で結婚37年目。
どうやったらその入り口にたどり着けるか今年の課題に
してみようと思います。
生憎の雨で始まった今日一月四日。
昨日親しくさせて戴いていたN様の葬儀に
参列した。
年末に話をしたときには平常通り元気にして
おられたのに残念でならない。
面倒見のとてもよい方で自分のことを押しのけても
まず人のことを考える、自ら行動して他の人を
和ませる、といった方でこの人の悪口を聞いたこと
がない位人に好かれていた。
世のはかなさをうらみつつN様のご冥福をお祈り
いたします。
昨日親しくさせて戴いていたN様の葬儀に
参列した。
年末に話をしたときには平常通り元気にして
おられたのに残念でならない。
面倒見のとてもよい方で自分のことを押しのけても
まず人のことを考える、自ら行動して他の人を
和ませる、といった方でこの人の悪口を聞いたこと
がない位人に好かれていた。
世のはかなさをうらみつつN様のご冥福をお祈り
いたします。