日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新TB
ブログ内検索
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日ちょっぴり暖かかったのにもう今日は冬に
逆戻り。
こんな時は熱燗で一杯!などと酒飲みには
こたえられませんね。
そのうえビールは血液の循環をよくしワインは
活性酸素を抑制し、焼酎にいたってはなんと
血栓を溶かす働きがあるそうです。
こんな大きな錦の御旗を掲げられては飲まない
わけにはまいりません。どうです?今夜あたり
ナベなどをつつきながら語り合いませんか?
幸い今日は土曜日。全てが都合よく出来てます。
我が社の酒宴にいらっしゃいませんか?
逆戻り。
こんな時は熱燗で一杯!などと酒飲みには
こたえられませんね。
そのうえビールは血液の循環をよくしワインは
活性酸素を抑制し、焼酎にいたってはなんと
血栓を溶かす働きがあるそうです。
こんな大きな錦の御旗を掲げられては飲まない
わけにはまいりません。どうです?今夜あたり
ナベなどをつつきながら語り合いませんか?
幸い今日は土曜日。全てが都合よく出来てます。
我が社の酒宴にいらっしゃいませんか?
PR
江戸時代の処刑場が由来で死罪となった罪人の
処刑を行なう時 地面に盛土をして罪人の首を
はねた。この盛土のことを『土壇』といいその
場所を『土壇場』と呼んでいた。
このことから逃げ場のないせっぱつまった状態
のことを『土壇場』というようになったそうです。
人生80年。その間に何度『土壇場』に出会うだろう。
そして何度切り抜けることだろう。
できうれば出会わないことが一番望ましいこと
なんですが・・・。
処刑を行なう時 地面に盛土をして罪人の首を
はねた。この盛土のことを『土壇』といいその
場所を『土壇場』と呼んでいた。
このことから逃げ場のないせっぱつまった状態
のことを『土壇場』というようになったそうです。
人生80年。その間に何度『土壇場』に出会うだろう。
そして何度切り抜けることだろう。
できうれば出会わないことが一番望ましいこと
なんですが・・・。
湯本の交差点での出来事。黒猫が弱っているのか
小刻みに震えて道路の中央から動こうとしない。
危ないと思い車を止めて猫を隅っこに寄せようとして
ドアーを開けたとたん近くを歩いていた若い女性が
足早に寄って黒猫を優しく救い上げ道路の端において
何かを語りかけていた。
この光景をつぶさに見た私は胸の奥底からこみ上げて来る
ものを感じられずにはいられなかった。
まだ世の中、捨てたもんじゃない!
こんな優しい人に出会えるなんて。
お陰で今日一日がとても楽しく過ごすことができました。
お嬢さん!?ありがとう。
小刻みに震えて道路の中央から動こうとしない。
危ないと思い車を止めて猫を隅っこに寄せようとして
ドアーを開けたとたん近くを歩いていた若い女性が
足早に寄って黒猫を優しく救い上げ道路の端において
何かを語りかけていた。
この光景をつぶさに見た私は胸の奥底からこみ上げて来る
ものを感じられずにはいられなかった。
まだ世の中、捨てたもんじゃない!
こんな優しい人に出会えるなんて。
お陰で今日一日がとても楽しく過ごすことができました。
お嬢さん!?ありがとう。
公式の記念写真には必ずといっていい程
主催者が中心に位置してそれを取り巻くように
当事者が写っている。
入学、卒業、受賞記念にそして今日の成人式。
どれを見ても中心に鎮座するのはいつも主催者
入学、卒業式はともかく、あくまでも受賞者、成人
当事者が主役なんだから彼等を中心にした記念写真
があってもよかろうと思うのですが・・・・。
主催者が中心に位置してそれを取り巻くように
当事者が写っている。
入学、卒業、受賞記念にそして今日の成人式。
どれを見ても中心に鎮座するのはいつも主催者
入学、卒業式はともかく、あくまでも受賞者、成人
当事者が主役なんだから彼等を中心にした記念写真
があってもよかろうと思うのですが・・・・。