忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日とは打って変わっての曇天。
気温もぐ~んと下がってン~? 23.6℃
下がってないか、いや!体感温度は下がっているよ。
たしか・・・?
朝太陽熱温水器を降ろそうと思ってるけど
この泣き出しそうな曇り空なんでちょっと
無理かな?
昨日年金の書類が送られてきた。もちろん私宛に
もうそんな歳になってしまっているんだ!
嬉しいような、淋しいような複雑な気持ちが
葛藤している。
そうして徐々にお年寄りの仲間に入ってゆくんだなぁ。
PR


まだ梅雨に入ってなかったんですね!ここ長門は。
今朝の新聞を見て初めて知りました。
ずぅ~と前に梅雨入りしてたものとばかり思って
たのですが・・・。それでも例年よりも9日位
早い梅雨入りだとか。
先週の土曜日。来週は雨の予報なんで屋根葺き替え工事は
延期だろうと思ってたんですが
予報に反して今日は晴れ!仕事も順調にはかどりそうです。
めでたし!めでたし!


今朝何気なしに覗いた睡蓮の水槽の中の向こうに
黄色い可憐な花が咲いているではありませんか。
しとやかに、そしてつつましく。花言葉そのままの
黄色の花。
朝咲いて昼には閉じてしまう花。
晴れの時だけに咲き、曇、雨には決して咲かない花。
朝早く咲くことから「朝早」そしてアサザに転じたこと
が名前の由来とのこと。
やっぱ!早起きはするもんだ!


やっぱり梅雨なんでしょうね!
昨日少し晴れ間が見えたと思ったら
今朝はもうどんよりとしたくもが低く全天を
覆っている。この後雨らしい。
な~んか心まで憂鬱になってしまいそう・・。
気がつけば6月。
田植えが終わり田には水がなみなみとはって
あることから
水無月、風待月。涼暮月、伏月、松風月などの
異名を持つという。
気持ちを取り直して ぐぁんばるぞ~!


今年も綺麗に咲いてくれました。
昼間開いて夜閉じることから眠る蓮が
語源という。
エジプトではナイル川のほとりにたくさん
咲いていることから『ナイルの花嫁』と
呼ばれているそうな。んーん?去年も同じ
ようなことを書いたような・・・?
まーっ!いいか!
8月6日の誕生花で花言葉は心の純情、純潔。
モネが最も愛した花として有名ですよね。
私は蓮の花の方が好きなんですがね。


忍者ブログ [PR]