忍者ブログ
日々の出来事を書きました。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(09/11)
(09/10)
(06/07)
(06/06)
(06/05)
最新TB
プロフィール
HN:
ジジ
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
[123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



筋肉痛からくるものだろう。右腹が痛い。
昨日少し良くなったと思っていたら
洗面ユニットの修理で身体をひねったら
また痛くなった。(年なんかなぁ)
しばらくおとなしくしとけ!との神の命なのかも。
事務所裏の柿の実がだいぶ大きくなった。
図ってみたら2.5センチもあった。
今朝も数個の幼実が落下していた。
いくら自然淘汰とはいえ淋しいものだ。
もう落ちるなよ!小枝に張り付いてでも
落ちるなよ!
おおきくたわわに実った姿を想像しながら
落ちるなよ!
PR


何とひどく降りましたね。昨夜から今朝にかけて
梅雨本番といったところでしょうか?
今完成間近のO様邸に記念の印として玄関式台の余材で
簡単なものを作製しようと頭を悩ませています。
もちろんO様には内緒で・・・。
リンゴ形の鍋敷がいいかな?それとも・・・?
考えがまとまりませんるこの写真の板で作ろうと
思っています。誰か私に良い知恵を授けてください。
ちなみに板は松。400*300 厚みは30です。


毎早朝 山野草に水をやりながら語りかける。
これが私の一日のはじまり。
もうかれこれ十年はなるだろう。けど
苦にはならずむしろ楽しみのひとつです。
今朝も同じく睡蓮の白が一輪咲いています。
もうこれが今年の見納めかな?と思うと
急にいとおしくなってついレンズを向ける。
ちょっと前に撮ったにもかかわらず・・だ。
今度は少し角度を変えてアップにしてみましょうか?
板橋興宗和尚の色紙
 別れが惜しまれる人になりたい。


昼休み、何気なく本棚より取った本
買ってはいけないとタイトルにあった。
商品名、会社名を隠さずストレートに掲げ
その理由をこと細やかに分析してある。
何でもお金さえ払えば手に入れられる時代。
選別できるのは自分の知識のみ。
身体にも環境にもやさしい生活を考えて。
何年かの後に大きなしっぺ返しがこないよう
気づいたことを気づいた時からはじめようと
思う。


やっとこさ、咲いてくれました。純白の睡蓮が
ここに来て何年になるのかな?ずぅ~っとピンクと
赤と白が混ざった複雑な色ばかりでした。
それが今日こんなに綺麗に。
どれだけこの日を待ちわびてたことか。
白はいい。純粋に通じ、穢れないものの例えにも。
和名を未草というそうな。なんでも未の時刻(午後
1時~2時)に萎む事がその理由らしい。
わずか一輪。されど一輪。嬉しいな!


忍者ブログ [PR]